ロボティクスリハビリテーションを在宅分野にも広めたい。
オルソボットは文部科学省の支援を受け京都大学が中心となり、企業との連携による産官学連携により開発された最新の歩行学習支援ロボットです。
本体機器に内蔵されているセンサーが歩行中の股関節の角度を感知し、その股関節角度に応じて膝関節の屈曲と伸展をアシストするロボットです。
遊脚期の膝の伸展と前遊脚期の膝の屈曲にアシストが作用することで、歩幅が大きくなり歩行速度の向上を目指すロボットとなっています。
繰り返し訓練することで、脳が正しい歩行を学習することを目的としています。