歩きたいを応援する目黒区のアクティブ歩行リハビリ訪問看護ステーション
歩行学習支援ロボットを導入した歩行訓練に特化した訪問看護ステーション
アクティブ歩行リハビリ訪問看護ステーション
ブランクがあっても大丈夫! 理学療法士の求人
Check!
ブランクOK (^_^)/
ブランクがあっても働きやすい環境を作っています!
Point
1

仕事のマニュアル化

仕事内容をマニュアル化しているので、何を行えば良いかが分かりやすくなっている。

実際の仕事場面でOJT研修も行っているのでブランクがあっても徐々になれていくことができる。

歩行ロボットを導入していることで、経験や技術が無くても効果的な歩行訓練が行えます。

 

Point
2

土日祝日休み、年間休日120日以上

土日祝日休みなので、家族との買い物や旅行の予定もたてやすい。

週末のイベントにも出席できる。

休みが多いので、プライベートも充実。

仕事と家庭の両立がしやすい。

オンオフあるメリハリのある仕事環境です。

Point
3

残業がほとんどない

定時で帰れるので、早く自宅に帰ることができます。

自宅に帰ってからも時間にゆとりがあり、家族との楽しい時間がとりやすい。

仕事の疲れも残りにくい環境です。

歩行学習支援ロボット「オルソボット」を日本で初めて導入した訪問看護ステーションです。

 

オルソボットは文部科学省の支援を受け京都大学が中心となり、企業との産官学連携により開発された歩行学習支援ロボットです。

長下肢装具にアタッチメントとしてロボットを装着します。内蔵されたジャイロセンサーにより、歩行中の股関節の角度を感知し、その股関節角度に合わせて膝の動きをアシストすることで、適切な位置に下肢を誘導することができます。

脳が学習することを目的としており、繰り返し訓練することで学習効果を上げていきます。歩幅を大きくし歩行速度向上を目指します。

Our
Mission

歩行速度を重視したリハビリを実施

在宅の利用者様の多くが自宅内だけの生活となりやすく、屋外に出られないケースが散見されます。活動的な生活とは言い難くい状況です。

私たちは、歩行速度に着目し歩行速度を向上させることで、転倒リスクの軽減や生活圏の拡大を目的にリハビリを提供しています。

多くの利用者さんに対して、より活動的な生活を送ってもらえるよう、日々、サービスを提供しています。

新しい形の訪問看護ステーションとしてパイオニアを目指す

ロボティクスリハビリテーションはこれからの分野であり、現状では主に病院等での利用となっております。

私たちはロボットを使用したリハビリを実践してきた経験から在宅介護分野でも効果を発揮できると確信しています。

どうしても訪問リハビリでの歩行訓練は一緒に歩き体力向上を目指したものになりやすく歩容改善は行いにくい現状があります。

歩行訓練により機能改善を目指すためにはロボットを使用することが効果的であり、多くの利用されている方からも喜びの声をいただいております。

この新しい形の訪問看護リハビリテーションを、目黒区からもっと多くの方々に広めていくことが私たちの挑戦です。

お気軽にお電話でご連絡ください
03-5734-1224 03-5734-1224
9:00~18:00

Message

top_menu02_R

代表者の想い

アクティブ株式会社は「よりアクティブに」を企業理念として創業しました。理念を常に意識することができるようステーション名にもアクティブの冠を入れました。

私たちは、利用者さんがより活動的な生活が送れるように支援を行ってまいります。

是非、想いを共有してくださる理学療法士さんの応募をお待ちしております。

 

追伸

歩行学習支援ロボット「オルソボット」は、最新のロボットであり、まだ扱える理学療法士は全国的にも少ない状況です。扱えるようになると数少ないオルソボットのスペシャリストになることができます。この先、ロボティクスリハビリテーションの時代が来る際に大きなメリットとなると私は思います。以前使用していたホンダ歩行アシストよりも、操作性が高く、奥深いロボットだと感じています。私自身は、オルソボットを歩行速度を改善させる魔法の道具だと思っています。

目黒区学芸大学から多くの利用者さんにこのサービスを届け、一緒にパイオニアを目指しましょう。

 

アクティブ株式会社 代表取締役 大平泰博

Guidelines募集要項

採用ステップ

▼書類選考

▼面接

▼内定

事業所名

アクティブ歩行リハビリ訪問看護ステーション

職種資格

理学療法士

雇用形態

常勤

仕事内容

歩行訓練(歩行補助ロボット使用) 

・関節可動域訓練 

・筋力訓練 

・バランス訓練 
・福祉用具の選定や住宅改修の助言 

・環境調整の指導 

・自主トレーニング指導 
・家族への介助方法の指導 

・報告書作成等の書類業務 

・当ステーション看護師との連携 
・ケアマネジャーをはじめ介護事業者との連携

【備考】

訪問エリア:目黒区、世田谷区、品川区内が中心です

オンコール対応はなし

1件40分~1時間で、常勤職員の訪問実績は1日平均6件程度です

訪問手段は電動自転車が主になります

勤務地

東京都目黒区五本木2-5-23セザール祐天寺101号

勤務時間

9:00~18:00 ※休憩60分

給与

月給300,000~330,000円

想定年収 410万円~450万円

待遇・福利厚生

・賞与:年2回

・昇給:年1回

・各種社会保険完備

・通勤手当あり(上限20,000円/月)

・制服貸与

・産休・育休

・自転車貸与

・健康診断

休日・休暇

・完全週休2日制 (年間休日120日以上)

・土日祝日

・GW

・年末年始休暇

・年次有給休暇

・育児休暇

・介護休暇

教育制度

・マニュアル研修

・OJT研修(同行訪問)

備考

試用期間(3ヶ月)あり

※条件の変更なし

Access

拠点を中心に周辺地域で歩行訓練が必要な方々の元へお伺いいたします

概要

店舗名 アクティブ歩行リハビリ訪問看護ステーション
住所 〒153-0053
東京都目黒区五本木2-5-23
セザール祐天寺101
電話番号 03-5734-1224
営業時間 9:00~18:00
定休日 土日祝
最寄り駅 東急東横線「祐天寺駅」より徒歩6分
HP https://active-houkan.com/

アクセス

直接ご利用者様の元へお伺いし、歩行学習支援ロボット「Orthobot(オルソボット)」による歩行リハビリやお身体が不自由な状態にある方々のケアを行っております。ご家族に向けた介助方法指導や介護相談なども承っておりますので、お気軽にご相談ください。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事