私たちは、「歩き続けたい」を支援するために、歩行学習支援ロボット「オルソボット」を導入しました。
オルソボットは京都大学が中心となり企業との産学連携により開発された最新式の歩行学習支援ロボットです。
下肢に装着したセンサーにより、歩行時の股関節の角度を感知し、その股関節の角度に合わせて膝関節の屈伸をアシストする機器です。
遊脚期の膝の伸展と立脚期の膝の屈曲をタイミング良くアシストすることで適切な位置に下肢を誘導することができます。
繰り返し訓練することで脳がより正しい歩行動作を学習することが目的となります。
学習することで、歩幅が大きくなるため、歩行速度改善を目指しております。